新着情報
総合学習「手ひねり陶芸」を行いました。
2014年12月10日 13:31 - スクーリング情報 , 行事・イベント
12月9日(火)姫路校にて、陶芸の村尾先生をお招きして伝統芸能のスクーリング『手ひねり陶芸』が行われました。
前半は陶芸についての講義があり、焼き物の文化や歴史、作業工程などについて学びました。
そのあと後半は、いよいよ先生の指導のもと作品づくりを開始です♪
まずは粘土をこねて柔らかくする作業から!
しっかりこねないと思いどおりの作品にはなりませんのでここがポイントです!
よくこねた粘土の真ん中に穴をあけ、茶碗や湯飲みなどに形をつくっていきます。
木のへらや自分の手を使って粘土をならしながら器の形にします。
最後は竹串を使って模様をつけたりして世界に一つだけのMY作品の出来上がりです☆
作品は先生が焼いて後日生徒の元に届きます!出来た物を使う日が楽しみですね♪