新着情報
PPAP(再)
2016年10月28日 16:54 - 相学日誌
こんにちは。神戸校のAです。
さて、みなさん、独特のリズムに合わせて踊り歌う「PPAP」。
♫アイハブアペン アイハブ アン アップル♫
というあれをご存知ですか?
そう、ピコ太郎さんのデビュー曲です。
何と日本のみならず、全世界134国で配信され人気を博しているそうです。
では、なぜこの短い簡単な歌詞の曲がそんな流行していると思いますか。
世間では、テクノの独特のリズムなど覚えやすく耳触りのよい音楽に、
そしてあの独特な振付にあるというのがその理由としています。
この意見はもっともだと思います。
あの曲を一度聞くと耳について離れませんでしたから。
しかし、私はそれに付け加えたいことが一つあるのです。
それは「英語」を使ったのだということです。
英語が世界の共通語であり、だれもが「理解できる」ことが大きく、
英語を用いたことによって多くの国で理解され、愛されたと思っています。
生徒の皆さんは英語ってどうですか?
英語は苦手だっていう人もたくさんいるかもしれません、
でも、これからのグローバルな社会を生きるためには頑張って勉強しましょうね。
「第二のピコ太郎を目指せ!」と言っているわけではありませんよ・・・念のため
校外学習USJ »