新着情報
盗まれたものは
2016年11月2日 12:04 - 相学日誌
「あいつはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です。」
by 銭形警部(ルパン三世)
アニメの名台詞をブログに書くシリーズです。←勝手に
さて、タイトルにもなっていますが「盗まれた」
ということについて、皆さんは経験がありますか?
私はありません。
私の場合、大体物がなくなる時は自分が「失くした」というほうが正しいからです。
(失くしたことを自慢げに話しているわけではありません。)
(心を盗まれたとすれば、某アイドルグループのM君ですかね。←聞いてない)
通信制高校での勉強では自己管理というのはとても大事な部分になります。
レポートの締切日、スクーリングの日程だけでなく、自分の持ち物もしっかりと管理しないといけません。
以前、神戸校の教室で置き勉をしていた生徒が「レポート盗られたー!」
と怒っていたのですが、冷静になってもう一度探すと机から出てきたことがありました。
まだまだ発展途上の高校生ですので、何事も勉強ですね。
失敗や反省を繰り返して、小さなことでも成功体験を得ることで
素敵な大人へと成長していってもらいたいものです。
卒業するころには自己管理も十分にできるように、継続して一緒に頑張りましょう。