新着情報
ロボットプログラミングを体験しました。
2015年9月9日 09:02 - 行事・イベント
9月4日(金)、姫路校にてロボットプログラミングと写真加工の体験を行ないました。
今回お世話になったのは、相生学院高等学校の姉妹校である
「ICT専門学校」の岡先生と前川先生です。
使用したロボットは、「ビュートレーサー」という、赤外線センサーによってライン上を
トレースしながら走行するロボットです。
サイズはミニ四駆よりも小さく、ギアボックスを自作すればミニ四駆もロボット化できる…かも?
でも実際に走らせてみると、処理のタイミングが合わなかったりして、思うように走ってくれないことも。
何度もプログラムを書き換えてチャレンジです。
皆、真剣に説明を聞いています。
うまくいきました!
姫路校の田尻先生からは、ラジコンを使って、ジャイロやセンサーを使用した
自動運転の仕組みについての説明もありました。
日頃なかなか体験できない授業に、皆、口元に手を当てて真剣そのもの。
姫路校では、プログラミング体験や授業体験、コミックイラスト(CGイラスト)体験など、
ご希望いただければ説明会の際に体験実施が可能です。
お気軽にお問い合わせください。